ブログ
|
大阪・神戸|外構・エクステリア|エクセル
ホーム
>ブログ
ブログ
人工木デッキ『樹ら楽ステ-ジ 木彫』
2016年11月7日
|カテゴリー「
ブログ
」
今日は今年の9月に発売になりましたLIXILの人工木デッキ『樹ら楽ステ-ジ 木彫』についてご紹介したいと思います
(写真をクリックするとカタログページが開きます
)
こちらの『樹ら楽ステ-ジ 木彫』は天然木のようなナチュラル感にこだわって開発され、
木の自然な風合いと繊細な木質のニュアンスを表現するために、表面に左右非対称な溝が施されています。
この溝により光に陰影が生まれ、木質の”ゆらぎ”を表現しているそうです。
こちらは断面の写真です。
表裏・上下反転で4パターンの柄を表現できるため、ランダムに並べて、天然木のような
不均等な色ムラを演出できるようになっています。
また木粉を多く配合しているので、設置初期には天然木のような色調の変化があるそうですが、
時間の経過とともに変化度合は穏やかになるようです。
設置場所や気象状況によって違いはあるようですが、徐々に落ち着いてくるようです。
日々のお手入れは従来の人工木材デッキと変わりはありません。
土汚れは水洗い、表面のキズはサンドペーパーで簡単に補修できますし、
人工木材ですので湿気で腐ったりシロアリの食害の心配もありません。
当社ショールームにはサンプルもご用意していますので、気になった方はぜひ一度ご覧になってください
外構リフォーム ユニソン シャモティ12-1LW積工事
2016年11月6日
|カテゴリー「
ブログ
」
30年前のブロック塀のリフォーム希望でしたユニソンの化粧ブロック”シャモティ”をご提案しご契約いただきました。
現状のポスト位置では郵便物が取りにくいとの事で、外観左側にポストを施工する事により非常に使い勝手がよくなりました。
門扉につきましては既存の門扉を使用しました。
ブロックを積み替える事により現状よりすっきりし,、お施主様にも大変喜んで頂きました。
ご報告『手軽にほっとでお得なリフォーム提案会』のイベント内容です!
2016年11月5日
|カテゴリー「
ブログ
」
10月22日にLIXILショールーム箕面さんにて開催されたイベント『手軽にほっとでお得なリフォーム提案会』のご報告がまだでしたので
、ブログにて書かせていただきます
まず一つ目は、2Fのキッチン『リシェルSI』を使って『ヘルシーティラミス』を作っていただくイベントです。その後はもちろんお召し上がりになれます。
ヘルシーなのは、今話題の水切りヨーグルトを使っているからです。
私も試食させてもらいましたが、水切りヨーグルトが本当にチーズのように濃いのですが、甘さ控えめでしつこくなく、いくらでも食べれそうなおいしさでした!
参加された方の写真で、作り方をご紹介します。
とても簡単なんですよ
市販のカステラを6等分します。(○○堂などで大丈夫です)
6等分のうちの3個をカップに入れて、カステラにコーヒー液をタップリ染み込ませます。
その上に、水切りヨーグルトと既にホイップされた状態の生クリーム・レモン汁を混ぜ合わせたものを入れます。
残りの3個を上から入れて、コーヒー液を再び注ぎ、染み込ませます。
ちょっとかけ過ぎでは?というぐらいがおいしさの秘訣だそうです
もう一層水切りヨーグルトクリームを乗せて
ココアパウダーを振って、できあがりです
カステラも水切りヨーグルト(キッチンペーパーを敷いたザルの上にヨーグルトを入れて冷蔵庫で一晩置いただけ)も、コーヒー液(インスタントコーヒーをお湯で溶いたもの。ドリップしたものでもOKです。濃い目がおいしいと思います)も、どれも手に入りやすく簡単だったので家でも作ってみたいと思いました!
よく混ぜながら頂くと、とてもおいしかったです!
神戸市兵庫区 屋根・外壁塗装工事~外壁塗装完成~
2016年11月3日
|カテゴリー「
ブログ
」
いつもホームページをご覧頂き、誠にありがとうございます。
さて、先週の
神戸市兵庫区の屋根・外壁塗装工事~屋根完成~
に引き続き、
外壁塗装工事の方も完成しましたのでさっそく今日現場に行ってまいりました。
BEFORE
AFTER
日陰につきまたまた色合いが分かりにくくて申し訳ありません。。
1Fと2Fでお色分けをするツートーンカラーをお選び頂きました。
外壁塗料は、耐久性が高いシリコン塗料の
"ニッペのオーデフレッシュSi100Ⅲ"
を使用しております。
もう少し真正面から撮影したいところだったのですが、
塗装工事が終了して本日から外構リフォーム工事に突入したため現場はこんな感じであります。
門柱、門扉、ブロック、フェンス、玄関ドア、リフォームシャッターなどなど・・
これからまだまだ外構リフォームされていくのでどう変化していくのか楽しみです。
またアップしますのでご閲覧宜しくお願い致します!
LIXIL エクシオ-ル ココマⅡ 外壁に穴を開けない取付方法
2016年11月1日
|カテゴリー「
ブログ
」
BEFORE
AFTER
お施主様からお庭を有効活用出来るようにしたいというご希望を頂きました。
お家と一体感を出す為に、白を基調としたココマⅡにクリエダ-ク色と腰壁に明るいモザイクタイルをアクセントとして取り入れました。
正面から全体を見た画像です。周りのフェンスや手摺と同色系のクリエダ-ク色を使うことで引き締まった印象になります
外壁に穴を開けないようにする為に、ちょっと分かりにくいですがバルコニ-前にアルミ形材で鳥居を組んで、ココマを取付しました。 バルコニ-下部は一体感を出すように、腰壁を躯体まで延長して、その上は同じ色のアルミ枠とガラスで塞ぎました。
ちなみに今回はちょっと特殊な取付方法です。後日、施工事例にアップする予定ですのでぜひご覧下さい!
< 前へ
1
2
2025.04.24
LIXIL 「カーポートSC後方支持2台用」完成しました!
2025.03.11
LIXIL EXSIOR AWARD2024表彰式
2025.02.10
「LIXILエクステリア新商品勉強会」に参加してきました!
2025.01.21
先進的窓リノベ2025事業
2025.01.17
各メーカー、価格が改定されます
2024.12.24
来年度も住宅省エネキャンペーンが継続されます。
2024.11.18
【株式会社LIXIL】メーカー小売価格の一部改定について
2024.11.12
【行ってきました!】三協アルミ ワンダーフェスティバル ~三協アルミ大阪ショウルーム編~
2024.11.11
【行ってきました!】三協アルミ ワンダーフェスティバル ~ららぽーと門真編~
2024.10.18
一家に1台「宅配ボックス」
2025年4月(1)
2025年3月(1)
2025年2月(1)
2025年1月(2)
2024年12月(1)
2024年11月(3)
2024年10月(1)
2024年6月(2)
2024年3月(2)
2024年2月(1)
2024年1月(6)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年6月(2)
2023年5月(1)
LIXIL
・
YKKAP
・
三協アルミ
・
四国化成
・
Panasonic
・
タカショー
・
オイレスエコ
・
ビニフレーム工業
・
ユニソン
・
東洋工業
・
久保田セメント
・
イナバ物置
・
ヨドコウ
・
福彫
・
美濃クラフト
・
三和シャッター
・
東洋シャッター
・
文化シャッター
・
TOTO
・
リンナイ
・
ノーリツ
・
タカラスタンダード
他
新着情報
会社概要
プライバシーポリシー
サイトマップ
リンク集