LIXIL神戸エクステリアショールーム リニューアル展示
|
大阪・神戸|外構・エクステリア|エクセル
ホーム
>
ブログ
>LIXIL神戸エクステリアショールーム リニューアル展示
LIXIL神戸エクステリアショールーム リニューアル展示
先日、LIXIL神戸エクステリアショールームの内覧会にお邪魔した模様をブログに書かせていただきました。
今回は前回のブログで、ご紹介しきれなかったお庭周りの展示をご紹介したいと思います
ショールームに入ってすぐのところに、ココマⅡガーデンルーム腰壁タイプにプラスオープンテラスが付いたタイプが展示してありました。サイズは2.0間+0.5間×8尺です。
前面パネルはポリカーボネートのクリア、クリアマット、強化ガラス(透明)、熱処理ガラス(マット調)と4タイプを一度に比較できるようになっています。
また、側面パネルは折戸と引戸、こちらも両方見ることができます。
高さは2400タイプで広さを感じました
こちらはテラス囲いのサニージュ。
今回のリニューアルで新たに展示されました。
サイズは1.5間の8尺、床納まりタイプで、床材には樹ら楽ステージは使われています。
洗濯物干し場として人気の商品ですね。
今回のリニューアルテーマの『気づき』
このサニージュの展示位置にも工夫があるのかなと感じました。
ちょうど、ガーデンルームZIMAの奥にサニージュが展示されています。比べて、新たな気づきが生まれるような展示になっています。
屋外展示には樹ら楽ステージ、新たにタイルデッキが展示されていました。
人工木デッキ 樹ら楽ステージ
幅 約6.3M、奥行 約4.1M。色はクリエダークです。
ウッドデッキだけのスペースにして、お客様にお庭でどんなことをしてみたいかをイメージしてもらう場所にしているそうです。
そこから、日差しを遮る屋根や目隠しの必要性など、気づいてもらう仕組みになっています。
こちらは新商品のタイルデッキです
従来のブロックで基礎を作るタイルデッキとは違い、ウッドデッキのようなアルミ材で基礎を作り、タイルを乗せる構造になっています。
カーポートの屋外展示もあるのですが、新しいカーポートは10月ごろになるそうです
今回、見逃してしまったところもあるので、新商品のカーポートと合わせて、次回行った際にはもっとじっくりと見学してきたいと思います。
カタログやインターネットで情報を見ることはできますが、やはり実際に見て・触れて・感じられるショールームはいいものですね
現場に設置したらどんな感じかな、ここでどんなことをしようかなと、いろいろ想像してワクワクします
ぜひみなさまも、ワクワクを体験しに行ってください
«
LIXIL神戸エクステリアショールーム リニューアル内覧会!!
大阪狭山市にて外構リフォーム工事
»
2023.05.23
LIXIL 秋のリフォームコンテスト2022全国表彰式
2023.03.30
先進的窓リノベ事業補助金、早い者勝ちです!
2023.03.14
LIXIL 秋のリフォームコンテスト2022
2023.03.09
LIXILエクステリアマイスター販売コンテスト2022
2023.02.09
窓のリフォームで補助金がもらえます|先進的窓リノベ事業|
2022.12.23
ガレージシャッター特集
2022.09.03
2022年11月価格改定のお知らせ|三協アルミ
2022.08.26
ガーデンルーム床にピッタリの木調タイル|エクセル大阪
2022.07.05
完成をイメージしやすいパース作り
2022.07.02
既存のデッキにガーデンルームを取付
2023年5月(1)
2023年3月(3)
2023年2月(1)
2022年12月(1)
2022年9月(1)
2022年8月(1)
2022年7月(2)
2022年6月(7)
2022年5月(1)
2022年2月(1)
2021年7月(1)
LIXIL
・
YKKAP
・
三協アルミ
・
四国化成
・
Panasonic
・
タカショー
・
オイレスエコ
・
ビニフレーム工業
・
ユニソン
・
東洋工業
・
久保田セメント
・
イナバ物置
・
ヨドコウ
・
福彫
・
美濃クラフト
・
三和シャッター
・
東洋シャッター
・
文化シャッター
・
TOTO
・
リンナイ
・
ノーリツ
・
タカラスタンダード
他
新着情報
会社概要
プライバシーポリシー
サイトマップ
リンク集