ブログ

関西エクステリアフェア2015(後編)

2015年6月23日|カテゴリー「ブログ
後編ではエクステリアのメーカーさんのブースの様子をご紹介したいと思います。

まずはLIXILさん。

エクステリアフェア19
ココマⅡのシーン展示がありました。
わんちゃんとの生活をイメージしたココマⅡのシーン展示がありました。
お散歩が終わって、玄関からではなく お庭の入り口からココマを通って、リビングにいけるプランでした。

有孔ブロックウォールを使って風通しを良くしてあったり、引戸門扉はフラットレールで段差の無いものを使っていたりと
わんちゃんだけではなく、子供さんや年配の方にも優しいプランだなと感じました。
エクステリアフェア8
こちらは新商品の”シュエット”
秋ごろ発売予定だそうです。
エクステリアフェア7
従来の樹の木テラスの後継商品です。
人工木デッキが樹ら楽ステージに変わってから色が合わなかったのですが、これで解決ですね
エクステリアフェア18
こちらも新商品のカーポート”フーゴ
従来品よりも20%の耐風圧強度がアップし、風速=42m/秒相当に耐えられるそうです
エクステリアフェア11
タイプも”R”、”F”、”A”と3タイプになり、お家にあったものを選んでいただけます。
エクステリアフェア14
エクステリアライト”美彩 Bisai”のブースです
玄関周りを再現してあって、実際にライトを並べてライティングのテクニックを説明してくれていました
『下から上に照らし上げる』がポイントらしいです。
YKK3
続いてYKKさん
YKK1
エクスティアラ アーチ
袖壁、門扉、屋根の門周りユニットです。
豪華ですよね壁の材料や門扉を変えるとまた全然違った雰囲気になるだろうなあと思いました。
YKK2
こちらは”テラス囲い サンフィールⅢ
木調ガーデンルームタイプで、オプションの折りたたみ戸用化粧パネルが付いています。床はタイルでも施工できます。
四国化成1
最後に見たのは、四国化成さんです
エクステリアフェア16
こちらは”マイポート Next
最大の特徴は柱の位置ですよね後柱なので駐車スペースを無駄なく活用できます。
展示されているのは積雪地タイプなので柱3本ですが通常の1台用は柱2本になります。
四国化成6
四国化成のガーデンルームは”F.リード憩”です。
隣のマイポートの色に合わせてエンジ色ですね。・・・斬新
自分では選ばない色ですね。標準カラーは4色なんですが、セミオーダー色がさらに9色あるのでお好みのものを選べます。
まだまだ展示はたくさんあり、使ってみたいなと思うものもたくさんありました。
お客様への提案でも入れていけたらなと思います

関西エクステリアフェア2015(前編)

2015年6月20日|カテゴリー「ブログ
エクステリアフェア1
6/11、12に南港インテックス大阪で開催された関西エクステリアフェアに行ってきました
エクステリアに関連しているメーカーさんや会社が50社以上出展していて、新商品などを展示・紹介してくれるイベントです。
今年で10周年で節目の回でした。


エクステリアフェア2
水栓を取り扱っているメーカーさんや
エクステリアフェア3
被り物をしてチラシを配っているのは、表札メーカーさん
最初に目に付いたのは遮熱効果のある床材です。
エクステリアフェア4
こちらはTOYO 東洋工業の”シェードペイブEX

アスファルトとの最大温度差は21.3℃
会場は空調などの関係もあり、それほど差はありませんでしたが、触ってみると確かに暑くなかったです。
エクステリアフェア6
こちらはユニソンの”クーラス[ai]

昼間の太陽光を反射し、夜間の放射熱を軽減するタイプのもの。
アスファルトに比べ約11℃の低減効果があるそうです。
また透水仕様の為、水たまりができにくいのも特徴です。
地球の温暖化が問題になっている自然環境に配慮した商品ですね。ワンちゃんや小さいお子様がいらっしゃるご家庭にもおすすめです。
エクステリアフェア17
ユニソンさんではもう1つ気になったものが・・・宅配ポスト”ケイト

ネットで買い物をする機会が増え、毎日何かが家に届くという方も少なくないはず。
お仕事など外出の多い方には、お家に宅配ポストがあれば不在票で再配達を頼むことも必要ありません。
受け取り用の印鑑も中に収納できるので、配達して下さる方にも便利です
紹介した商品はすべて当社でお取り扱いできますので、お気軽にお問合せください。
ページ上部に戻る