ブログ

LIXILリフォームフェア2016関西 1日目 『キレイサーモフロア』

2016年7月10日|カテゴリー「ブログ
キレイサーモ1




床の汚れと冷たさの不満を同時に解決する『キレイサーモフロア』です。こういったイベントがいいのは、実際に体験できるという点です。





左の写真では、床素材に手で触れて確かめていらっしゃいますね。
キレイサーモ2

冷却プレートの上に床素材を置いて、両方触って比較できます。

実際に触りましたが、従来品と書かれているほうは
「冷た!」と感じたのですが
キレイサーモフロアはほぼ常温でした。

キレイサーモ3

秘密は何重にも素材を重ねた構造と


お掃除の時のことまで考えられた形状です。
キレイサーモ4

興味を持たれた、Webカタログからくわしい内容がご覧いただけます。
こちらからどうぞ!

LIXILリフォームフェア2016関西 1日目 『上下可動物干し』

2016年7月9日|カテゴリー「ブログ
暑い日が続きますが、みなさん体調を崩されていませんか?

本日7月9日、関西は豪雨でした!
会社がある守口市では、大雨警報が出ていたほどです!

そんな中行って参りました、大阪南港 インテックス6号館で開催された
『LIXILリフォームフェア2016 関西』です。

その中で私が気になった商品をご紹介していこうと思います。
上下可動物干し1
こちらは「テラス囲い サニージュ」です。
お洗濯物干しに最適なのですが、今回ピンときた商品を見つけました!
上下可動物干し2
『上下可動物干し』です。

竿部分を目線の高さまで下げて
お洗濯物を干して、その状態で上へ動かします。

※耐荷重量は8kgなので、残念ながらお布団は干せません
上下可動物干し3
上の写真赤い楕円の中にクランクハンドルが装着されています。
このハンドルをクルクル回して竿の高さを上げたり下げたりできるのです。


上下可動物干し4
使用しない時に竿掛け部分が目立たなくなる、スッキリとしたデザインがいいと思いました!

RIKCADをバージョンUP!!RIKCAD8へ

2016年7月9日|カテゴリー「ブログ
いつもお客様の完成予想図面やパースを作成するのに、当社で使っているCADソフトの『RIKCAD』がバージョンUPになり、さっそく当社でも新しいバージョンの『RIKCAD8』を導入してもらいました

実は少し前に手元に届いていたのですが、いつも途中で分からなくなってしまい時間がかかってしまうので、色々バックアップをとって時間のある時にしようと思い、時間がたってしまいました
RIKCAD8
インストールマニュアルとDVDが届き、自分でインストールしていくのですが、また今回も途中で分からなくなりヘルプデスクの方にお世話になりながら無事バージョンUPできました

まだ変更図面の作成にしか使っていないので、マニュアルを見ただけなのですが色々新しい機能が増えているようです。
それに伴って、今までの操作方法が変わっていたり、いつものところにボタンが無い!?なんて驚きがあったりでまだ全然使いこなせていない状態ですが少しずつ練習していこうと思います。
お見積り中の方で、「こちらから見た感じのパースが欲しいな」などご要望がありましたら、お気軽にお申し付けください。お客様により分かりやすい図面やパースを仕上げていきたいと思います。

守口で外構やエクステリアの仕事をしたい方

2016年7月4日|カテゴリー「ブログ
IMG_4388-1000x666
163号線の国道沿いで、守口にある外構やエクステリアの会社になります。

未経験の方はもちろん、経験者の方大歓迎です!もしお近くに来られる機会がありましたら、ぜひ一度ショ-ル-ムになっていますので、覗いてみて下さい。

守口にあるエクステリア・リフォ-ムのお店

2016年7月4日|カテゴリー「ブログ
IMG_4331-1000x6661
実際に商品を見て、触って、他メ-カ-と比較等も出来るショ-ル-ムになっております。

お施主様とご商談スぺ-スの一部になります。カタログもすぐ近くに全て揃っておりますので、接客がしやすい環境が整っております。
IMG_4332-1000x6661
お子様と一緒のお施主様には、こちらのキッズル-ムでお子様に遊んで頂けます。すぐ隣にテーブルがあるので、お子様の様子を見て頂きながら、ご安心してお打ち合わせをして頂けます。

★NEW★LIXIL エクシオール ジ-マ②

2016年7月4日|カテゴリー「ブログ
ジ-マ外観
今日は前回の記事で書ききれなかった新しい『エクシオール ジ-マ』の変更点などを書いていきたいなと思います
まずは『パネル』です
パネル全体
フレームが全体に細くなり、スッキリしました。
左右の角にあったパネル用の可動柱はパネルと一体になり、フルオープンの時の動作が1つなくなりました
次は『パネルのロックの仕方』
ロックをかけるのはつまみを下におろすと、今までと同じなのですが、パネル下のロック方法が変わりました。
解除
解除された状態
ロック途中
ロック途中
ロック
ロック状態
写真の右側がロームの中です。
今まではつまみを下ろすと落とし棒が下りてロックされ、パネルが動かないというだけでしたが、今回は落とし棒が下りてさらに内側に雨などが侵入しないための部材が立ち上がりロックされるようになりました。雨が侵入してくる心配は格段に低くなったそうです
その部材は簡単に取り外しできるので足が当たって外れてもすぐはめることができます。
私が聞いたのはこんなところでしょうか。発売が楽しみですね
また新しい情報があれば更新していきたいと思います。

★NEW★LIXIL エクシオール ジ-マ

2016年7月4日|カテゴリー「ブログ
ジ-マ外観
こちらが今秋モデルチェンジするLIXILのガーデンルーム『エクシオール ジ-マ』です
見学の方がたくさん写っていて少し見づらいですが、すみません・・・
ジ-マパネル

ジ-マ仕様一覧
新しいオプションの『天井材』がついて、『間接照明』もついています。

新しく出幅『10尺』タイプが追加になり、カラーでは『グレイッシュオーク』が出ています。
ジ-マ内観
部屋からジ-マを見るとこんな感じです。
天井材を取り付けることで、昔の住宅にあった「軒」のような雰囲気が出ていると思いませんか?
LIXILの担当の方曰く、「最近の住宅はシンプルでモダンなものが多く、窓が大きくて庇などがないところが多い。実際に生活すると、その窓からの日差しがきつく、後から庇やオーニング、テラスを付けるところが多い。一方で純日本的な軒のある家を建てるところが増えてきている。そういうところは軒が深く、夏のきつい日差しがあっても影を作ってくれる。そのおかげで光熱費も抑えられるんです。今回のジ-マの天井材はそういう軒を付けるという感覚なんです」とのこと。
ジ-マ内観2
天井材を取り付けることで照明を取り付けることもできます。調光タイプなので明かりで雰囲気を作ることもできそうです

他にも色々と細かいことも教えて頂いたので、また次の記事で書きたいと思います。

現行の『エクシオール ジ-マ』について詳しくはこちら

ショ-ル-ムがあるリフォ-ム会社「エクセル」|大阪|守口市|神戸

2016年7月4日|カテゴリー「ブログ
エクセル社屋1
こちらが本社の大阪ショ-ル-ムです。

外構やエクステリア、ガーデンル-ムだけでなく、玄関ドア・リフォ-ムシャッタ-・面格子、水まわり等も展示させて頂いております。

只今業務拡大の為、特に営業希望の方と職人さん(金物職人、ブロック・左官職人)を大募集しております!

もし少しでもお話しを聞いてみたいという方はぜひご連絡下さい。お待ちしております。   
1cc86395b7097420d801dcccffbf58e4
こちらは神戸ショ-ル-ムです。 外構やエクステリア商品とオイレスecoの電動シャッタ-のサンシャディBS3A、サンシャディFT,手動シャッタ-のミラレスを展示しております。

最新のRIKCADを取り扱うエクステリアの会社|守口市

2016年7月4日|カテゴリー「ブログ
22
最新のRIKCADを取り扱っているエクステリアの会社です。

新築外構の場合は主に建築図面を用います。

リフォ-ムの場合は現場で採寸して敷地や家等を書いていきます。

そこにお施主様と打ち合わせをした内容を元に、営業がプランニングしていきます。
11
今度はそのプランニングしたものを、CADオペレ-タがRIKCADを使って分かりやすい3D図面を作っていきます。

お施主様からは、とてもイメ-ジがしやすく、すごく分かりやすいと大好評です!

自分がデザインをして、職人さんが図面通りに施工してくれ、現場が完成してお施主様が喜んでくれた時には、本当にこの仕事をしていて良かったと思います。


デザイン・プランニングをする営業を募集しています。ご興味のある方は是非一度ご連絡下さい。

LIXILリフォ-ムネット エクステリアマイスタ-店 大阪|守口市

2016年7月4日|カテゴリー「ブログ
lixil_osaka2015-4
毎年、LIXILのガ-デンル-ム販売コンテストがありまして、お蔭さまで関西エリアで9年連続No.1になります。

 大阪のリッツカ-ルトンホテルで毎年表彰して頂きまして、表彰状等を貰っております。

 私達と一緒にガーデンル-ムを販売したいと思って頂ける方、ぜひご連絡下さい!
ページ上部に戻る