京阪沿線にある当社エクセルは、京阪電車 西三荘駅から徒歩15分のところにあります。
守口市駅からバスで7分(西郷通南下車)と徒歩3分になります。
枚方市や寝屋川市から出社している社員も数名おります。
会社のすぐ左横に社員専用駐車場がありますので、車通勤やバイク通勤ももちろん可能です。
ブログ
★NEW★LIXIL DC12V 美彩シリーズ
2016年7月3日|カテゴリー「ブログ」
こちらは『シンプルラインライト』で階段の蹴込みに隠すことができるライン型の照明です。
今まではこういった形で照明を取付するのは難しいことだったのですが、こちらは施工のしやすさにこだわって作られたそうです。蹴込みの立ち上がり部分にクリアのポリカ板で作られたホルダーを取付、そこにラインライト本体をカチッとはめるだけ。ホルダーがクリアなので、ラインの途中に変な影ができたりすることもありません。
階段の蹴込み以外にもウッドデッキの下やベンチの下に取り付けたりすることも可能です。施工が簡単になったことで、他にも色々な所で使えそうですね
左奥のタイル面に見えているのは『グランドライト』です。
優れた耐水性があるのに交換はワンタッチで行えるそうで、こちらも施工性にこだわって作られています。表面のガラス部分は強化ガラスで安全性も高く、表面も熱くならないのでお子様のいらっしゃるご家庭でも安心して使っていただけます。
今まではこういった形で照明を取付するのは難しいことだったのですが、こちらは施工のしやすさにこだわって作られたそうです。蹴込みの立ち上がり部分にクリアのポリカ板で作られたホルダーを取付、そこにラインライト本体をカチッとはめるだけ。ホルダーがクリアなので、ラインの途中に変な影ができたりすることもありません。
階段の蹴込み以外にもウッドデッキの下やベンチの下に取り付けたりすることも可能です。施工が簡単になったことで、他にも色々な所で使えそうですね

左奥のタイル面に見えているのは『グランドライト』です。
優れた耐水性があるのに交換はワンタッチで行えるそうで、こちらも施工性にこだわって作られています。表面のガラス部分は強化ガラスで安全性も高く、表面も熱くならないのでお子様のいらっしゃるご家庭でも安心して使っていただけます。
エクステリアライト『美彩シリーズ』は照明7種30機種が新たに追加され、誰でも簡単に、本格的な照明演出ができるシステムとプロユースに相応しいデザインが高く評価され、「2015年度グッドデザイン賞・ベスト100」を受賞しています。
詳しくはこちらから
自分のお家でも美彩シリーズを採用したいなとお考えの方はぜひ1度ご相談ください
詳しくはこちらから
自分のお家でも美彩シリーズを採用したいなとお考えの方はぜひ1度ご相談ください

大阪で営業の仕事を探している方
2016年7月3日|カテゴリー「ブログ」

現在、大阪で営業のお仕事を探している方大募集しております!
当社は外構エクステリア、ガーデン、リフォ-ム関係のお仕事をしております。
営業には、一人ずつに上記の社用車(エブリィやフレア-)を会社が用意してくれるので、みんなそれぞれ自分の専用車に乗ってお客様のところへ出掛けていきます。
未経験の方でも大丈夫です!一人前になるまでは先輩社員に同行して頂いて、先輩社員の話し方や仕事の進め方等を見て、聞いていいところをどんどん学んでいってもらいます。
訪問販売をすることも無く、歩合制ではないので安定した固定給になります。各自自分の目標をしっかりと持って、日々頑張っております。
少しでもご興味を持って頂ける方は、ぜひご連絡下さい!お待ちしております!
当社は外構エクステリア、ガーデン、リフォ-ム関係のお仕事をしております。
営業には、一人ずつに上記の社用車(エブリィやフレア-)を会社が用意してくれるので、みんなそれぞれ自分の専用車に乗ってお客様のところへ出掛けていきます。
未経験の方でも大丈夫です!一人前になるまでは先輩社員に同行して頂いて、先輩社員の話し方や仕事の進め方等を見て、聞いていいところをどんどん学んでいってもらいます。
訪問販売をすることも無く、歩合制ではないので安定した固定給になります。各自自分の目標をしっかりと持って、日々頑張っております。
少しでもご興味を持って頂ける方は、ぜひご連絡下さい!お待ちしております!
LIXIL ガーデンル-ムの販売コンテストで受賞している表彰状
2016年6月28日|カテゴリー「ブログ」

皆様のお蔭で、今年でガーデンル-ムの販売・施工実績が関西エリアで9年連続NO.1になります。
★NEW★LIXIL 樹ら楽ステージ 新色
2016年6月27日|カテゴリー「ブログ」
先日からエクステリアフェアで気になった商品をご紹介していますが、今回はLIXILの『人工木デッキ 樹ら楽ステージ』です。
樹ら楽ステージ自体は2013年6月より販売されている商品ですが、エクステリアフェアでは参考商品となっていましたが新色が発売されるそうです。
樹ら楽ステージ自体は2013年6月より販売されている商品ですが、エクステリアフェアでは参考商品となっていましたが新色が発売されるそうです。

全体に色ムラがあるのが分かりますか
写真では分かりづらいですが、表面には細かく溝が彫られています。その溝は幅や深さがランダムになっていて、光の反射具合が変化し色ムラがあるように見えるそうです。

写真では分かりづらいですが、表面には細かく溝が彫られています。その溝は幅や深さがランダムになっていて、光の反射具合が変化し色ムラがあるように見えるそうです。

こう見るとよりムラがあるのが分かりますね
今までの人工木材のデッキは単調なベタっとした印象でしたが、ムラがあることで、より本物の木に見えるよう開発されたそうです。
表・裏両面使うことができるそうなので、並べ方によって表情の違うデッキができそうです。

今までの人工木材のデッキは単調なベタっとした印象でしたが、ムラがあることで、より本物の木に見えるよう開発されたそうです。
表・裏両面使うことができるそうなので、並べ方によって表情の違うデッキができそうです。
「お手入れの楽な人工木材のデッキにしたいけど、本物の風合いが欲しいし・・・」とお悩みだった方にはぴったりですね
発売は2016年秋ごろだそうです。発売が楽しみですね
LIXIL 樹ら楽ステージを詳しく知りたい方はこちらから

発売は2016年秋ごろだそうです。発売が楽しみですね

LIXIL 樹ら楽ステージを詳しく知りたい方はこちらから
★NEW★三協アルミ ガーデンテラス スマーレ
2016年6月19日|カテゴリー「ブログ」
先日からエクステリアフェアで気になった商品をご紹介していますが、今回は三協アルミ『ガーデンテラス スマーレ』
スマーレは新商品ではないのですが、個人的に私が初めてきちんと見て触ったので・・・勉強不足ですみません

スマーレは新商品ではないのですが、個人的に私が初めてきちんと見て触ったので・・・勉強不足ですみません

ルーバー状態にする方法は、施錠した状態で操作バーを下にひいて、ロックを一時解除します。その状態でガチャっとロックのかかるところまで引戸を開くという感じで少し手間ですけど、便利な機能でしょとメーカーの方はおっしゃっていました。
私も実際にやってみましたが、そこまで面倒な感じはしませんでした。これは実際に触ってみないとわかりませんよね。
三協アルミの大阪ショウルームにもスマーレの展示があるようなので気になる方は行かれてみてはいかがでしょうか
→三協アルミ 大阪ショウルーム
スマーレについて詳しくはこちら
私も実際にやってみましたが、そこまで面倒な感じはしませんでした。これは実際に触ってみないとわかりませんよね。
三協アルミの大阪ショウルームにもスマーレの展示があるようなので気になる方は行かれてみてはいかがでしょうか

スマーレについて詳しくはこちら
★NEW★三協アルミ エアロシェード
2016年6月19日|カテゴリー「ブログ」
今回は三協アルミのカーポート 『エアロシェード』をご紹介したいと思います
こちらはブースの一番目立つところに設置されていました。

こちらはブースの一番目立つところに設置されていました。
『圧倒的な存在感。空へとつながる開放感。』
サイズは2台用・3台用とワイドタイプのカーポートです。通常ワイドタイプになると、前後左右に4本の柱が必要になりますが、こちらの商品はサイドの後方に2本ずつの配置で、駐車や乗り降りがしやすい形になっています。
色は、「サンシルバー」、「アーバングレー」、「ブラック」の3色。
屋根材は「ポリカボネ-ト板(ブルースモーク、かすみ)」、「熱線吸収防汚ポリカーボネート板」、「熱線遮断FRP板DRタイプ」。
なんといっても屋根の形・・・屋根本体はフラットですが、その下の部材の形ですね。
流線型というのでしょうか。これが何か近未来的な感じだなと思いました
他とは違うカーポートが欲しい
と思われる方にはピッタリかもしれませんね。
発売は7月予定ですので、それまでお楽しみに
詳しくはこちらから
サイズは2台用・3台用とワイドタイプのカーポートです。通常ワイドタイプになると、前後左右に4本の柱が必要になりますが、こちらの商品はサイドの後方に2本ずつの配置で、駐車や乗り降りがしやすい形になっています。
色は、「サンシルバー」、「アーバングレー」、「ブラック」の3色。
屋根材は「ポリカボネ-ト板(ブルースモーク、かすみ)」、「熱線吸収防汚ポリカーボネート板」、「熱線遮断FRP板DRタイプ」。
なんといっても屋根の形・・・屋根本体はフラットですが、その下の部材の形ですね。
流線型というのでしょうか。これが何か近未来的な感じだなと思いました

他とは違うカーポートが欲しい

発売は7月予定ですので、それまでお楽しみに

詳しくはこちらから
関西エクステリアフェア2016
2016年6月14日|カテゴリー「ブログ」
他にも防犯・防災に関する展示も今年は多かったように思いました。
津波に備えて押し入れに収納できる『津波シェルター』なってものの展示もありました。
普段では知ることのできないメーカーさんの商品も見学できるので、お客様からの色々なご要望にお応えできるように知識を増やせる大変良いイベントでした
また機会があれば来年も参加させて頂きたいなと思います。
津波に備えて押し入れに収納できる『津波シェルター』なってものの展示もありました。
普段では知ることのできないメーカーさんの商品も見学できるので、お客様からの色々なご要望にお応えできるように知識を増やせる大変良いイベントでした

また機会があれば来年も参加させて頂きたいなと思います。