ブログ

YKK ルシアスカーポート完成!

2024年1月24日|カテゴリー「ブログ
こんにちは、株式会社エクセルです

本日はショールームリフォーム第2弾!!
YKK「ルシアスカーポート」
SRルシアス1
YKK「ルシアスシリーズ」のカーポートで、同シリーズでウォールエクステリア・ガーデンエクステリアをトータルでコーディネートできるよにラインナップされている商品です。

展示品はアルミカラーはカームブラック、木彫カラーはキャラメルチークです。
SRルシアス2

正面

SRルシアス3

側面

SRルシアス5

屋根部分を下から

SRルシアス6

屋根部分を上から

屋根のフレーム部分はリブ形状になっていてスタイリッシュな印象に
屋根を梁から浮かせたデザインになっていて軽快な印象で、従来見えていた雨樋などは見えないようにノズルレスなデザインになっています。

ラインナップは「1台用」「2台用」、「サイクルポート」があります。
カラーは10の組み合わせパターンから選べます。

屋根した空間を照らす「ラインライト」や、自然光を取り入れられる透過性の屋根材「明り取り屋根」などのオプションも充実しています。

詳しくはメーカーホームページをご覧ください。

エクセル大阪ショールーム工事中・・・

2024年1月22日|カテゴリー「ブログ
こんにちは、株式会社エクセルです

本年度はショールームの展示を少しずつリニューアルしようと計画中です。
その第一弾としてLIXILの「ガーデンルームGF」を大阪ショールームの2Fに設置します

もともとはテラス「シュエット」があったのですが、こちらは撤去しました。
2FGF1
2FGF2
1/22(月)現在はこのような状態です。

職人さんが現場の合間時間を使って工事中なので、少し時間がかかりそうですが・・・
また経過をアップしていきたいなと思っております!
お楽しみに

住宅省エネ2024キャンペーン

2024年1月18日|カテゴリー「ブログ
こんにちは、株式会社エクセルです

昨年、好評だった「住宅省エネキャンペーン」が2024年も継続されることになり、ホームページがオープンしました。
住宅省エネリフォームを支援する補助金制度で、「子育てエコホーム支援事業」「先進的窓リノベ2024事業」「給湯省エネ2024事業」「賃貸集合給湯省エネ2024事業」の4つの各事業からなります。
  対象要件 最大補助金額
子育てエコホーム支援事業 高い省エネ性能を有する新築住宅の取得、開口部や躯体等の断熱及びエコ住宅設備設置等の省エネ改修 リフォーム 60万円、新築 100万円
先進的窓リノベ2024事業 断熱性能に優れた窓・ドアの設置 200万円
給湯省エネ2024事業 特に省エネ性能の高い高効率給湯器の設置 20万円
賃貸集合給湯省エネ2024 事業
今年度のキャンペーンも昨年に引き続き、国土交通省、経済産業省及び環境省、3省の連携により、各事業をワンストップで利用可能(併用可)としています。

当社で最もお問い合わせを頂いた「先進的窓リノベ事業」は、新たに窓の改修と同一契約内で断熱性の高いドアに改修する場合に限り、補助の対象となることになりました。
補助単価については、該当ドアの改修方法、断熱性能及び大きさに基づき判断し、相当する窓の単価を適用します。
ドア改修に関しては、前年度のこどもエコすまい支援事業での補助額より高くなるようです。
窓リノベ比較表1

窓リノベ比較表2

先進的窓リノベ事業の昨年度の補助額と、今年度の補助額を比較してみました。

内窓設置は補助額が下がってしましましたが、その他の交換工事では引き上げになっています。
どのリフォームに関しても、補助額は工事費の1/2相当となっており、大変お得にリフォームできる機会となっています。
また次年度に継続になるかは分かりませんので、お家の断熱にお困りの方は是非一度お問合せください。

ホームページからのお問い合わせはこちらから


※令和5年12月7日時点の公開資料より引用しています。
※補助を受けるには対象要件があります。
※申請後の事務局の審査により、補助額が変更になったり、申請却下となる場合がございます。
※制度をご利用の場合はキャンペーンHPで最新情報の確認をお願いいたします。

2024年 新年のご挨拶

2024年1月9日|カテゴリー「ブログ
謹賀新年


新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年もより一層皆様にお喜びいただけるよう、スタッフ一同精進してまいります。
本年もよろしくお願い申し上げます。

株式会社エクセル

完成写真とパース

2023年11月2日|カテゴリー「ブログ
こんにちは、株式会社エクセルです
日がたつのが早く、気がつけばもう11月ですね
そんなことを言っている間に、年が明けてしまいそうで怖いです・・・

さて、本日は作成したパースと完成した現場の写真を比べてみたいと思います。
お見積りを出すときに、図面とパースも作成しているのですが、できるだけ分かりやすく、もともとあるものは出来るだけ似せて書くように心がけています。

「見積だけでも頼んでみようかな」と考えていらっしゃるかたは参考までにご覧ください。
GF画像1
≪パース≫
ガーデンルームGF211-1
≪完成写真≫
GF画像8
≪パース≫
ガーデンルームGF211-5
≪完成写真≫
GF画像9
≪パース≫
ガーデンルームGF211-2
≪完成写真≫
GF画像4
≪パース≫
ガーデンルームGF211
≪完成写真≫
今回の現場は、既存のウッドデッキにガーデンルームGFを設置する工事でした。

このパースと合わせて、平面図・立面図も作成して取付位置や高さも確認しています。
図面を書いていると営業担当が考えているよな納まりにならないことに気づくときもあり、そんなときはどうすれば
うまく収まるのかCAD担当と一緒に考えたりすることもあります。
うまくいかないときはお見積りに時間がかかって、お待たせしてしまうこともありますが、ご理解いただけますと幸いです

「一度、見積りだけでも取ってみようかな」「うちにも取付できるかな」等、気になった方は
「無料!見積依頼」からお見積りのご依頼を

【マド本舗】秋の気持ちeキャンペーン2023

2023年10月1日|カテゴリー「ブログ
こんにちは、株式会社エクセルです

本日から10月がスタート。
長く続いた夏の暑さもやっと落ち着いてきましたね

本日はLIXIL マド本舗の新しいキャンペーンのお知らせです。
マド本舗秋の気持ちeキャンペーンおもて
「秋の気持ちeキャンペーン2023」

キャンペーン対象商品を使用したリフォーム工事で素敵な商品が抽選で当たります。
抽選で外れても、もれなくJCBギフトカードをプレゼント!

対象期間:2023年10/1~12/31

マド本舗秋の気持ちeキャンペーンうら
対象商品
・内窓(インプラス、インプラスforリノベーション)
・取替窓(リプラス)
・玄関(リシェント玄関ドア、リシェント玄関引戸、
    リシェント勝手口ドア)
・宅配ボックス(宅配ボックスKL、スマート宅配ポスト、
        宅配ボックスKT)
・テラス屋根(テラスVS、テラスSC、シュエット、
       テラスVB、フーゴFテラス、スピーネ)
・ウッドデッキ(デッキDS、樹ら楽ステージ木彫、
        樹ら楽ステージ)
※応募は1世帯1回まで。
※1商品につき1口で最大3口まで応募可能。(同シリーズの複数取付は1口カウントとなります)
こちらのキャンペーンをご希望の方は、「LIXIL マド本舗のエクセル」のページからご依頼をお願いいたします。

関西エクステリアフェア2023 2

2023年6月20日|カテゴリー「ブログ
こんにちは、株式会社エクセルです

前回に引き続き、「関西エクステリアフェア2023」をご紹介していきます。
こちらで気になったのは「エバーアートボード」のメタルカラーです。
昨年ぐらいから各メーカーさん、メタルカラーを出されいています。こちらは質感もリアルに再現されていました。

右の2つについている表札「エバーアートボード レター」もノイズレスですっきりした印象でいいなと感じました。
カタログによると3サイズ、6書体から選べて、ボードへの配置は自由な位置にできるようです。
タカショー

エバーアートボード新色

当社へのご依頼はまだあまりありませんが、今後は増えてくるであろう「EVスタンド」

ボックスタイプと独立タイプがあり、独立タイプはカーポートの柱にすっきり納まるよう設置されていました。
上部にEVコンセントが入っていて、下部はちょっとした物入れになっていました。
四国化成

四国化成EV

四国化成EV2

こちらも今回の展示会で見てみたかった新商品の「FⅡ」
下からは桁が見えないすっきりとしたデザインです。

2枚目の写真は屋根材の断面。上から見ると凸凹としていますが、下からは破風は角度がついていて近づくほどに細く見えるようになっています。

3枚目は樋出口。屋根から集まった雨水は柱中の樋を通って出てきます。汎用の樋やエルボとも接続可能だそうです。
三協F2

三協F2屋根材

三協F2樋

三協Xスタイル
こちらのガーデンルーム「X.style」も今回初めて見ることができました。
自立式の感染独立納まりで住宅外壁がなくても「はなれ」のように施工できます。
軒は雨や日差しを軽減してくれそうです。

X.styleはほかにもカーポートの写真も撮ったのですが、人がたくさん映りすぎているのでアップはやめておきます

アプローチ、カースペース、庭空間とシリーズになっているので自由に組み合わせてトータルコーディネートできるそうです。
「カーポートSC 3台用」と「後方支持2台用」。こちらも今回見たかったものの1つです。
人気のSCシリーズに大型サイズが追加になり、さらに後方支持タイプも登場したので設置場所も広がります。

3台用の方には「シームレスラインライト」が設置されていました。
SC専用の照明です。専用の屋根材にビルトインされているのでフラットな納まりになっています。
SC3台用

SC後方支持

プラスGシリーズの新商品も撮りました
「Gスクリーン 折戸」と「Gスクリーン 目隠しフェンスタイプ」です。

折戸が登場したことで、展示のように独立のはなれのようにルームを作ることができるようになりました。
パネルは大きめだなと感じましたが、操作時に重いなと感じることはなかったです。

目隠しフェンス
は高さが4タイプ、2種類のパネルを組み合わせて気になる視線をカットできます。
展示もちょうど人の顔の高さのパネルを目隠しタイプにしてあったので、
人が通るのは見えるけど、目が合うことはないという感じでした。
プラスG

Gスクリーン目隠し

パナソニック2
宅配ボックス「イーコンボ ライト」
こちらは荷物を取り出すのにワンタイムパスワードを設定できるので、受取だけではなく発送もできます。

「ご近所さんにおすそ分けを取りに来てもらうこともできますよ~」との説明を聞いて、なるほどそんな使い方もできるなと興味が湧きました。
パナソニック
詳しく説明を受けることが時間的に難しかったので、写真だけ取らせていただいた「蓄電システム eneplat」

太陽光で発電して、変換・蓄電して、電気自動車に充電できる、電気の自給自足ができるシステムのようです。

これからの電気自動車の時代には必要なシステムになるんだろうなと思いました。
以上で今年のエクステリアフェアの記事は終わりにしたいと思います。


写真に残せていないものや、時間がなくてさっと通り過ぎてしまったものもたくさんありましたが
今年も様々な商品を見ることができました。

これからの提案に活用できるように、さらに勉強したいと思います

関西エクステリアフェア2023 1

2023年6月15日|カテゴリー「ブログ
こんにちは、株式会社エクセルです

今年もインテックス大阪で開催された『関西エクステリアフェア2023』に
6/8(木)行かせていただきました!
少し早く着いたので、オープニングセレモニーも拝見させていただきました。
テープカットもあって華やかでした


関西EXフェア2023入口
国内最大級のエクステリア展示会で、今年は60の企業・団体が出展されていたそうです。
普段はカタログやWEB上で似ている商品を実際に手に取って、見ることができるので大変貴重な機会で毎年楽しみにしています
EXフェアエントランス
たくさんのブースを見せていただいたのですが、写真を撮ったものの中から一部をご紹介します。

入ってすぐには「日本庭女子会 にわとわに」さんがデザイン・施工したウェルカムガーデン
最近よく見かける「浮き階段」向けに厚みのある舗装材が施工されていました。
雰囲気のあるコンクリートブロックは新商品でした。
カタログには「インダストリアルで自然な村とエイジングを感じる・・・・味わい深いヴィンテージな空間を・・・」と書いてありました。この笠木も新商品で木目がリアルです。
TOYO

TOYO3

TOYO2

宅配ボックスのコーナーに「Vico ヴィコ EVポート」(右から2つ目)がありました。
こちらはEVポートを中にしまっておくことができ、他の門柱とのコーディネートを考えたシンプルなデザインになっています。
ユニソン

ヴィコ

INABA
「デザイナーズガレージ アルシア」の2連棟の展示がありました。

オプションでカスタマイズすることで使い方は様々ですね。

今回のエクステリアフェアで見たかったものの1つがこちらです。
「LEISURE リジュー」国産のメーカではあまりない切妻屋根の物置です。
発売は7月ごろのようです。
カラーはグリーンのみ、サイズは間口違いで3サイズのみで、写真のものが1番小さいサイズになります。
箱形のいかにも物置も無駄なく、たくさん収納できるのでいいのですが、ちょっと見た目がなぁ・・・と思っていらっしゃる方にはお勧めです。
今後、需要があればサイズやカラーも展開していくかもとおっしゃっていました。

タクボ

タクボ2

まだ長くなりそうなので、本日はここまでにさせていただきます
続きはまた後日書かせていただきますので、お時間よろしければ見てください

LIXIL 秋のリフォームコンテスト2022全国表彰式

2023年5月23日|カテゴリー「ブログ
こんにちは、株式会社エクセルです。

昨年度の『LIXIL 秋のリフォームコンテスト2022』にて
LIXILリフォームネット エクステリア部門 総合ポイント賞で全国第1位をいただき
沖縄での全国表彰式に参加させていただきました。
23.4沖縄1

23.4沖縄2

コロナ渦でオンライン開催が続いていましたが、3年ぶりの対面での開催で
瀬戸社長から直接トロフィーをいただくことができました。

こういった賞を頂けるのは、いつもお世話になっている皆様やお客様のご支援があるからです。
今後も継続して受賞できるよう、スタッフ一同努力してまいります。
変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。

トロフィー賞状
後日、会社に持ってきていただいたトロフィー&表彰状を

事務所の受付に飾らせていただきます。

先進的窓リノベ事業補助金、早い者勝ちです!

2023年3月30日|カテゴリー「ブログ
こんにちは、株式会社エクセルです

このブログでも『窓リフォームで補助金がもらえます|先進的窓リノベ事業|』で
大型の補助金制度がスタートしたことをお知らせしていました。
当社にもたくさんのお客様からお問い合わせを頂いております。

その『先進的窓リノベ事業』について、今一度皆様にご確認いただきたいことがございます。

ただいま申請予定者の方からの発注がメーカーさんの方に殺到している状況です。
そのため商品の納期が日に日に長くなっています。(現在でも1か月以上かかる予定です)

また申請時に必須の性能証明書はメーカーさん発行のため3月末から発行申請スタートですが
そちらもスムーズに発行が進むか予想がつかない状況となっております。

申請事務局のホームページも1週間ごとに内容が更新され変更されており
3月末に申請がスタートする予定ですが
このような状況から、工事完了からすぐに補助金申請できない可能性もございます。

ご契約いただき商品発注後(商品がまだ入荷していない状態)に補助金予算が終了してしまった場合や
工事完了後、申請手続き前、または申請手続き中に補助金予算が終了してしまった場合、
当社で補助金額を保証・補填することはできません。

その点をご了承いただきまして、お問い合わせやご契約をお願いいたします。
ページ上部に戻る